カスタマイズ方法

子テーマの作り方

1.子テーマ用のフォルダーを作成

フォルダー名は、公式テーマと重複しない好きな名前をつけることが出来ます。

公式テーマと同じ名前にしてしまうと、テーマの更新チェックで公式テーマと見做されます。自動更新が有効になっていると、子テーマファイルが上書きされてしまいます。

2.style.css の作成

style.cssを作ります。

style.cssにはスタイルシートヘッダというテーマの情報を書く決まりがあります。この情報がないと、Wordpressにテーマと認識されず、管理画面のテーマの一覧に表示されません。

最低限必要なのは以下の2項目です。

Theme Name
子テーマの名前
Template
親テーマのフォルダー名

親テーマの style.css を読み込むようにした、最小の style.css は以下のようになります。

/*
  Theme Name: xxxの子テーマ
  Template: xxx
*/

@import url('../xxx/style.css');

その他の項目については、テーマの作成 – WordPress Codex 日本語版を参照して下さい。

3.functions.php の作成

CSSを変更するだけであれば、functions.php は必要ありません。

親テーマの機能に何らかの機能を追加する場合は、functions.php にその処理内容を記述します。

ネットで見つけた記述を子テーマの functions.php に追加する場合は注意が必要です。

get_template_directory_uri()

この関数は親テーマのパスを返すので、子テーマ内のパスを取得したい場合は、

get_stylesheet_directory_uri()

に書き換える必要があります。

4.子テーマのアップロード

子テーマ用のフォルダーをサーバーにアップロードします。

アップロード先は、親テーマがあるディレクトリと同じ

{Wordpressのドキュメントルート}/wp-content/themes

にアップロードします。

5.子テーマの有効化

管理ページにログインして、「外観 > テーマ」ページを開くとにアップロードした子テーマが表示されます。

子テーマを有効化すると、子テーマの設定が反映されるようになります。

WordPressの不具合調査のことなら

WordPressの不具合調査は弊社におまかせください。


弊社が問題解決のお手伝いをします!


WordPressの不具合、エラーの原因を調査して特定します。


------------------------------------------


 

WordPressの不具合調査のご依頼、ご相談はこちらからどうぞ。


その他、ご不明点などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせ内容の確認後、3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。


 

お問い合わせをする