管理系

「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」の解消法

Googleの新しいSearch Consoleでsitemap.htmlに対して「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」というエラーが表示されてしまう場合があります。

sitemap.htmlは「Google XML Sitemaps」というプラグインが作成するhtmlファイルで、Webサイトの各ページへリンクを貼ってユーザーにサイト内を分かりやすく案内をする案内図のようなものです。

noindexタグは、googleの検索結果に特定のURLを表示させなくするタグです。
noindexが使用されているページは、どのようなキーワードで検索しても検索結果に表示されることがなくなりますので、作成中で完成していないページが検索結果に表示されるのを防ぐために使うことがあります。

「noindexタグが追加されています」というエラーの原因

「Google XML Sitemaps」というプラグインが作成するsitemap.htmlに

<meta name="robots" content="noindex,follow" />

が設定されていて、
Google XML Sitemapsが作成するsitemap-misc.xmlというサイトマップに
sitemap.htmlが登録されているのが原因でした。

「noindexタグが追加されています」というエラーの解消法

Google XML Sitemapsの設定を変更するとエラーを解消することができます。

Search Console等でサイトマップとしてsitemap.xmlを登録していて、sitemap.htmlが不要であれば
Google XML Sitemapsの設定(設定→XML-Sitemap)で
「HTML形式でのサイトマップを含める」というチェックを外してください。
これでsitemap.htmlが生成されなくなります。

以上が「送信されたURLにnoindexタグが追加されています」というエラーの解消法です。

WordPressの不具合調査のことなら

WordPressの不具合調査は弊社におまかせください。


弊社が問題解決のお手伝いをします!


WordPressの不具合、エラーの原因を調査して特定します。


WordPressの不具合調査のご依頼、ご相談はこちらからどうぞ。


その他、ご不明点などがありましたらお気軽にお問い合わせ下さい。


お問い合わせ内容の確認後、3営業日以内に担当者よりご連絡させていただきます。


お問い合わせをする